難しいことでも、自分でやってみよう

ランエボ5 いじったとこ、いじりかた
ボッシュ ラリーストラーダ 購入価格3900円くらい?  ミツバ ホーンハーネス 購入価格1880円

純正のホーンは,余りにもショボイ音なので交換しました。結構安く買えたかな。音は、もうちょっと他のホーンと比較して買えば良かったかも。交換作業は,ヘッドライトの取り外し以外は割りと簡単です。

今回使った工具:ドライバー,レンチ類(板ラチェットがあると便利),ペンチ,電工ペンチ,万力

注意:取り付けに関しては、自分の責任で行ってください。
最初にお断り
○バンパーを外して作業しても良いかと思います。
○作業の際、ボディに傷が付かないよう十分注意してください。
○ホーン取り付けに際し、万が一、車に傷が付いたとしても当方は一切の責任を負いかねます。
○ちなみに私はウィンカー側の取り付け部にかなり傷を付けました(バンパー上部のボルトを外さないでやったため)。タッチアップペンなどで塗ってます。


ウインカー部まず、ウインカーを外します。ウインカーは矢印のネジ一本で固定されているので、こいつを外しましょう。あと、配線作業前に,バッテリーのマイナスのターミナルを外したほうが安全だそうです。













ウインカー外しネジを外したら、ウインカーを矢印の方向に引っ張ります。これでウインカーは外れます。運転席側のウインカーも外して、その下にある純正ホーンのコネクターをドライバーなどでこじって外し、適当にタイラップで固定します。ヘッドライトは4本のナットで止まっているので、それを外します。手が入りにくく大変ですが(特に運転席側)、薄型の板ラチェットレンチがあれば便利です。ヘッドライトは簡単には外れません。押したり引いたり、上げたり下げたりしてるうちに,スコッと外れました。力任せにやると傷を付けることがあるので、バンパーなど、危ないところにはビニールテープを貼ったりして,保護しておきましょう。







ヘッドライトの外し方・取り付け方の注意点
○バンパー上部のボルト三本を外し、バンパー上部を引っ張ってスペースを作りながらライトユニットを外してください。
○ウインカー側の固定ボルト部は、取り外し時などネジで引っかき傷を付けやすいので、テープなどで保護してください。一応タッチアップペンも準備しておくといいかも。
○運転席側ライトのセンター側固定ボルトの下は、かなり外しにくいです。板ラチェットを買っておくといいです。ラチェットを振るスペースも狭いので、ギアレスタイプがいいかも。私は普通の板ラチェットで、バンパーネット部から割ばしを差し込み,ラチェットのギア部を割ばしの先(ドライバーでもいいけど)で一コマづつ押さえて締めました。この辺は時間かかります。



苦労してヘッドライトを外した後。ヘッドライトは外すのが大変なので、赤丸で囲んであるバンパー上部(三菱マーク付きネット部の上)のボルトを3本外しておくと、バンパーに少し余裕が出来るのでヘッドライトの取り外しが少し楽になります。














助手席側のヘッドライトを外した後にホーン取り付け。純正ホーンをそのまま交換して取り付けます。純正ステーはボルト穴の径が違うため、流用できず。













ホーン取り付け部作業を簡単にするため、リレーキット(ラリーストラーダの場合、本来はリレーキットは必要ありません)を使いバッテリー側に2個ホーンを付けました。反対側の純正ホーンはそのまま残します。2個の新ホーンのうち、一つは純正の位置に。もう一つは矢印の穴に付けました。取り付けステーを曲げてボルトで固定するのですが,ステーはボルトを挿入したまま曲げると、うまく曲がります。(このステーの場合)










ホーン取り付け部2助手席側のバンパーのエアインテークからのぞいたところ。左のホーンが純正位置です。ホーンのコネクターは,そのままだとボディに当たってしまうので曲げてます。純正ホーンのコネクターは、タイラップで雨などで濡れない所に固定しましょう。












配線アース配線は,リレーキットの説明書通りにすれば問題ありません。アースは写真の位置で取りました。あとは適当に配線をまとめて,タイラップ等で固定します。私の場合、余分なコードを短くして、ギボシ端子でつなぎました。あまりコード類がゴチャゴチャしなくて良かったです。











とにかく注意! ヘッドライトは,取り外しもさることながら、取り付けも大変です。取り外しの時、どうやって外したかを覚えておいた方がいいです。バンパー上部のバンパー固定ボルト3本を外すと、少し作業しやすいです。保護用ビニールテープをバンパーのヘッドライトまわり全体に貼っておいた方が、傷が付かず安全です。


作業終了!さて、テストと。ん、ん、あれれ、ホーンが鳴らない。と思ったら、キーオフだと、ホーンは鳴らないんですね。キーをアクセサリまで回してテスト。「ファン」と、まずまずの音色です。ホーンの音は,お店で試し聞きして好みのものをちゃんと選びましょう。(他のお客さんはうるさくて迷惑だけど)


追加

上では、取り付けで楽をするため助手席側のフロントにホーンを2個取り付けましたが、このラリーストラーダは純正交換タイプのため、本来はリレーキットも要らずポン付け(コネクター形状は違う)出来ます。
そこで、今回はリレーキットを外し、運転席側の純正ホーン位置に改めてホーン取り付けをしました。

写真のとおり、純正ホーン位置に取り付けます。オイルクーラーなどに干渉しないよう、ステーを曲げたりして調整しましょう。
配線は純正が丸型ギボシ端子に対し、社外ホーンが平型端子のため、2sqのコードとギボシのセットを買ってきて、配線アダプター(?)を自作しました。
あと、コネクター部に水がかからないように、テープなどを使って防水処理もしておきましょう。